岩手大学リカレント教育プログラム「地域の文化的基盤~岩手の歴史と文化を実務するために~」受講生募集のお知らせ

開催日: 2025年9月6日 〜 2025年11月15日

分野

  • その他
  • FaceBook
  • X
  • LINE

講座概要

先史時代以来、岩手県域には重厚な歴史と文化が形成されてきています。それらを紐解くための資料は

各地域に伝承され、貴重な文化資源となっています。

この講座では、県内の各地域を理解するための素材を確認しつつ、それらを文化資源として利用してい

くための方法などを理解していただくことによって、それぞれの地域の再発見につなげていただきたい

と考えています。

主催
岩手大学
運営機関名
機関種別
大学・大学院
分野
その他
開催形式
対面
会場
岩手大学平泉文化研究センター ほか
岩手県盛岡市上田3丁目18番33号 教育学部1号館1階 ほか
開催日
2025年9月6日 〜 2025年11月15日
曜日/時間帯
土日 / その他
総時間数
25時間
受講料
有料
金額
6,000 円
学費支援
なし
募集期間
~令和7年8月22日(金)
定員
10名
応募要件
・広く文化資源の活用に関わっている方。岩手の歴史と文化に興味関心を持っている方。  ・学校教育関係の方  ・行政関係の方  ・文化遺産の案内等に関わっている方  ・文化遺産と地域の持続的発展について関心を持っている方  ・学生・大学院生
身につけられる知識、技術、技能
資格取得
全コマを受講された方には「修了証」を、一部のコマを受講された方に は「受講証明証」を発行いたします。
活用が想定される企業の業種
おすすめの受講層

備考

【受講料】 6,000 円(資料代、保険料など)のほかに施設入館料等一部実費負担あり。 

※第4回集合場所は【盛岡市志波城古代公園】

  第8回集合場所は【もりおか歴史文化館】

  第11・12回会場は【一関市博物館】   

  詳細は、別途受講者の方にご連絡いたします。

 ※屋外を会場とする第4回、第6回、第8回を受講される際には、汚れる可能性もありますので、靴や

  服装にご留意ください。

お申し込み・詳細

※外部サイトのページが開きます

お気に入りに登録

プログラムをシェア

  • FaceBook
  • X
  • LINE

関連プログラム